手話、独学

手話通訳者の読解力、私は独学で試験突破できた

スポンサーリンク

この記事はアフィリエイト広告を含みます。

手話通訳者の日々と学び - にほんブログ村

ひめちゃん
ひめちゃん
いおりさんが試験を突破できたって、
どんな試験だったんですか?
手話通訳士試験です。
国語の文章読解が苦手で、
良いテキストを探していた時に、
この本に出合いました。
オーディブル版(朗読)は、
いつでも聴いて勉強できるので、
何度も聴き直しています。
いおり
いおり

 

手話の勉強、
特に手話通訳士試験の学科試験は、
年々難易度が上がっているイメージがあります。

実技の練習にも時間を使いたいけれど、
筆記試験は必ずクリアしなければならない。

それならば、
早めの準備と、
効果的なテキストを手に入れることです。

私は、この本に出合ったことで、
読解力を上げることができ、
国語の学科試験をクリアできました。

読解力は、身につけることで世界が変わります。

ぜひ、あなたもこの本を活用して、
「変わっていく自分」を体感してください。

「社会人のための読解力トレーニング」後藤武士著 オーディブル版

紹介するのは、

「社会人のための読解力トレーニング」
後藤武士著
伊藤俊介朗読
Amazonオーディブルです。

この本は、

4種類の媒体で手に入れることができます。
(私はすべて持っています)

いかに需要があるかがわかります。

後藤武士氏はAmazonなどで検索していただくと、
多くの著書があることがわかります。

肩の凝らないカジュアルな文体で、
朗読も聴いていて飽きません。

この本の「講義の前に」から一部を抜粋します。

 

だまされたと思って、
この本を最後まで読んでみてください。

そして読み終えられたら、
今度は自分が前から読みたかった本を読んでみてください。

前とはくらべものにならないくらい
読めるようになっていることに、
あなたは驚かれるはずです。

 

私がまさに、その体験をしました。

何度も読んだ小説が、
初見のような感動で読んだ驚きを、
あなたも体験してほしいと思います。

目次の抜粋

講義1から19まであり、
そのいくつかを紹介します。

講義1正しく読むってどういうこと? 主観と客観

講義2論理的であるということ 論理的に文章を読み取る

講義7文章はグッチュグチュ 具体的と抽象的

講義15それってすごいの?すごくないの? 絶対と相対

講義17これ?それ?あれ?どれ? 指示語をマスターする

目次を見てわかるように、
かなりくだけた入り口になっています。

しかし内容は理解しやすく、
直ぐに文章読解に役立ちます。

 

ちなみに、
Googlebooksという、
Googleが提供する無料のサービスがあります。

ここで本を検索すると、
ほとんどの本の目次や本の1部が読めるようになっていて、
本屋に行かなくても立ち読みができるようなサービスです。

以下に、この本の紹介を貼っておきます。

Googlebooks

オーディブルの良いところ

  • 通勤、ドライブ、家事などの「ながら聴き」ができる。
  • 再生スピードを調整して時短ができる。
  • 初めての申し込みから3ヶ月間、無料で利用できる。
  • 数万に及ぶ本を制限なく聞き放題。

私は手話や、自分のリスキリングのために、
また、大好きな時代小説のために、
毎日利用しています。

Amazonオーディブルは、無料体験ができます。

体験中に解約もできるので、
ぜひ、「社会人のための読解力トレーニング」を聴いてください。

無料体験が終わると月額1500円の引き落としが始まります。

紙の本1冊程度のお金で、
ほぼ無限に朗読が聞き放題です。

お得だと思います。

 

本によっては、有名な俳優が朗読しています。

風間杜夫の「ハリーポッター」シリーズ。

工藤功の「深夜特急」など。聴きごたえがありますよ。

あとがき

オーディブルは、
使い方によって、
勉強にも、娯楽にもなります。

映像を伴わない朗読の世界に浸る。

隙間時間を大切にする人にはお勧めです。

 

スポンサーリンク

-手話、独学