とらさんと
うさぎさん
このソフビ人形と手話通訳士に何の関わりが?
あるんです。
このふたりは、昔私が手話通訳士試験を受験する、この練習のために買った「戦友」なんです。
はあ?何に使ったか?
聞き取り表現練習で目を合わせるためです。
こんなかわいい人形ですら、目と目を合わせるのはなかなかのプレッシャーなんです。
普段私たちは目を合わせるコミュニケーションをしていないので。
この二人には随分と付き合ってもらいました。今でも手放せないでいます。
手話通訳士試験は、試験の評価がわからず合否のみを知らされる泥沼の試験。
落ちた?じゃあ、何をどうやったら合格できるの?
それが見えないまま頑張らなきゃならない。
今も、残り6日間、もがいている受験者にエールを送ります。
頑張ってきたものを全部出せるよう。
絶対あきらめないよう。
強い気持ちで行きましょう。
#手話 #手話通訳士試験 #手話通訳士試験実技 #手話聞き取り
私、あらかわいおりのメンバーシップです。メンバー限定の情報をお届けします。
私の著書です。手話の勉強法を身につけましょう。
私のnoteの有料記事がお得に読めるマガジンです。